医院ブログ|山口歯科クリニック

アイコンJR「下館駅」車で10分

電話でのお問い合わせ

アイコン0296-23-3663

キービジュアル

妊娠中の歯のお手入れ

2018年06月27日

筑西市からこんにちは、山口歯科クリニックのはまです。
梅雨の合間ですが真夏のような暑さですね。
体調崩されていませんか?
さて、今回は妊娠中のお口の中のお手入れについてお話しします。
妊娠中はできるだけ歯の治療は避けたいところですね。
むし歯のリスクは甘いものと不規則な食生活で大きく増加します。
妊娠中は味覚嗅覚が敏感になり、歯みがきも怠りがちになってしまいます。
そんな時は無理せずできるときに歯を磨いていけるといいと言いますね。
妊娠中はホルモンの分泌が盛んになります。このホルモンを好む細菌が増殖し、歯周炎を引き起こすことがあります。これを妊娠性歯周炎といいます。歯周炎になると歯茎が腫れたり、出血したりします。場合によっては早産の原因になることもありますのでしっかりしたケアが必要ですね。
最後に、つわりがひどい場合です。
・時間にこだわらない
歯磨きは食後できるだけ早くするほうが良いですが、つわりがひどい場合などは無理せず体調のよいときに歯磨きをしましょう。
・歯磨き粉
歯磨き粉の匂いで気持ち悪くなることもあります。ブラッシングでは歯磨き粉の良し悪しよりもまずはしっかり丁寧に磨くことが大切です。
できるだけ香料の少ないものを選んでしっかり磨くことが大事ですね。
・小さめの歯ブラシ
大きい歯ブラシはのどを刺激しやすく、吐き気も感じやすくなります。なるべく小さめの歯ブラシを使用して刺激を少なくするのもひとつの方法です。
・下を向いて歯磨きしましょう
歯磨きをしていると、だんだんつばが溜まってきます。
唾が喉の奥にたまると吐き気を感じやすくなるので、下を向いて歯を磨きましょう。
妊娠中は栄養が赤ちゃんにいってしまったり、ホルモンバランスの変化等で歯茎にとってもちょっと大変な時期になるそうです。
定期的に歯医者さんに通って歯茎を診てもらうのもとても大切なことです。無理のない範囲で通っていただけるとよいと思います。

インターンシップ

2018年06月22日

筑西市からこんにちは、山口歯科クリニックのはまです。
医療法人G・D・Cでは2020年卒の方向けにインターンシップのプログラムを設けています。
インターンシップでは説明会や見学だけではわからない実際の仕事に触れてもらうことで会社のことをより知ってもらえるいい機会です。
インターンシップ夏の部としては8月と9月に計回予定しています。
詳細は以下のリンク先をご参照くださいね。
みなさまからのお問い合わせお待ちしております。
https://job.rikunabi.com/2020/company/r371802097/

キシリトール、リカルデント

2018年06月20日

筑西市からこんにちは、山口歯科クリニックのはまです。
先日の関西地方の地震で被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
もう日本のどこで大地震がおきてもおかしくないですね。
しっかり備えはしておきたいものです。
さて、今回から不定期でお口の中豆知識的な話題をご紹介していきますね。
キシリトールとリカルデントってご存知でしょうか。
ガムとかに多く使われているけどよくわからない、といったところではないでしょうか。
まず、「キシリトール」ですが、虫歯菌に虫歯の原因になる酸をつくらせない、唾液が出るのを促し、お口の清掃効果と再石灰化硬化を高める。といった特徴があるそうです。
「リカルデント」は、歯の再石灰化を促す(キシリトールより効果が高い)、歯を溶かす原因になる酸から歯を守る、とどちらも歯の健康に約立つ優れもの!と言えそうです。
もう少し詳しくみていきましょう。
「キシリトール」
キシリトールは「甘い」味がするのに、虫歯にならない甘味料です。虫歯は虫歯菌が当分から作り出す酸が原因。一般に甘いものを食べると虫歯になりやすいと言われるのはこのためです。
しかし、キシリトールは、甘さはあるのに虫歯菌が酸を作り出せないため、小さなお子さんでも安心して食べられます。しかも、甘さで唾液がたくさん出るため、歯を再生させる能力(再石灰化)が高まり歯を丈夫にしてくれます。
「リカルデント」
リカルデントには味や匂いはほとんどありません。しかし、歯のエナメル質にミネラルを取り戻す再石灰化効果があり、虫歯に強い丈夫な歯をつくることができます。また、味がないため、リカルデント入りのガムやタブレットにはキシリトールが含まれている場合がほとんです。
これらキシリトールやリカルデントはすぐに効果が現れるものではなく、1日数回、毎日の習慣にすることで少しずつ歯を丈夫にしてくれるものです。
いいことずくめのようなキシリトールやリカルデントですが、これだけで虫歯を予防できるわけではないです。
普段の毎日の歯磨きも大切です。フッ素入りの歯磨きを併用できると効果も高くなります。ね。
当院でもガムやタブレット、虫歯にならないチョコレート等キシリトール入りのアイテムをご用意しています。
気になるものがあればスタッフにお気軽にお声かけくださいね。

似顔絵募集中です

2018年06月13日

筑西市からこんにちは、山口歯科クリニックのはまです。
梅雨の合間の晴れ間で洗濯物も乾いてくれそうですね。
さて、山口歯科クリニックでは父の日にちなんで大切な人の似顔絵を募集しています。
前回母の日の時もかなり盛況でしたが父の日も負けずにたくさん集まってきています。
o1080081014209925400.jpg
スタッフも似顔絵描いてくれてます!
o1080081014209925421.jpg
似顔絵の用紙がありますのでスタッフにお声かけしてくださいね。
それでは素敵な父の日をお過ごしください!

宿泊研修

2018年06月8日

筑西市からこんにちは、山口歯科クリニックのはまです。
関東地方も梅雨入り、じめっとした日が多くなりますが、からっと爽やかな笑顔で皆様をお迎えしています!
さて、ゴリ歯科では6月と11月の年2回宿泊研修を行なっております。
3医院のクリニックで働くスタッフが、
普段顔をあわせることが少ない他のスタッフのいいところを見つけて吸収していくことも目的の一つです。
IMG_3183.jpg
IMG_3182.jpg
各リーダーたちの決意表明。
IMG_3184.jpg
IMG_3185.jpg
IMG_3186.jpg
IMG_3187.jpg
IMG_3188.jpg
座学だけではなく身体をつかってのワークもありました。
チームで輪になって手を繋ぎ合い、フラフープを全員が潜って、また同じ向きに帰ってくる、というものです。
まずはじっくり作戦会議です。
IMG_3196.jpg
全員でいっぺんに入ると大変なことに、、、
IMG_3194.jpg
作戦会議をしていても、いざやってみると手が反対になってしまったりしてなかなか一発で成功させられなかったです。
リーダーシップと各人どうしのコミュニケーション力が大事なんですね。
二日目の朝は雨模様のため恒例のウォーキングには出かけず屋内で卓球しました。
IMG_3237.jpg
IMG_3250.jpg
研修のしめくくりはtag rugbyです。
今回も白熱したゲームが多く見られました。
IMG_3261.jpg
綿密な作戦とそれをチーム全員が実行し続ける強さを発揮した宇都宮チームが優勝です!
IMG_3268.jpg
IMG_3271.jpg
最下位のチームは罰ゲームのモップがけ、、、
IMG_3274.jpg
私はつくばチームでしたが、今回のtag rugbyでは作戦がうまくいってトライをとれたシーンもありましたが勝ちきれなかったのが悔しいですね。反省を活かして次こそは勝利したいですね。
二日間一緒に過ごし、同じ食事をして、同じ考え方を学び充実した時間でした。
山口歯科クリニックが笑顔あふれる空間になっていけるように、これからもたくさん学んで、たくさん考え、たくさん行動してやっていきたいと思います。

初診「個別」相談へのご案内

電話での問い合わせ

電話

月・火・木・金:
09:00 〜 13:00 / 15:00 〜 18:00
土:
09:00 〜 17:00 (途中1時間の休憩あり)
休診日:
水・日・祝祭日

このページの先頭に戻る