医院ブログ|山口歯科クリニック

アイコンJR「下館駅」車で10分

電話でのお問い合わせ

アイコン0296-23-3663

キービジュアル

一緒に働いてみませんか?

2018年05月30日

筑西市からこんにちは、山口歯科クリニックのはまです。
「山口歯科クリニックでは、現在、多くの患者様・お客様にご来院頂いております。
その一番の理由は、患者さん・お客さんを健康にしたい、満足してもらいたいという想いを大切にしていること。その想いを全スタッフで共有し、理解してくれる患者さんがたくさん居るからだと考えております。」ー当院ホームページよりー
私たちと同じ想いを持つ仲間と一緒に働けるのは大きな喜びです。
もし少しでも共感できるところがあれば一度医院見学にいらしてください。
スタッフのいきいきと働く理由がわかってもらえるかもしれません。
いま積極的に応募を受け付けているのは歯科技工士さんです。
あなたの資格を活かして一緒に働いてみませんか?
みなさまのお問い合わせお待ちしております。
http://www.gori-shika.com/2025recruit/

母の日といえば

2018年05月23日

筑西市からこんにちは、山口歯科クリニックのはまです。
5月らしい爽やかな天候は続かずあいにくの雨模様ですね。
母の日にちなんでクリニッックに通院しているキッズのみんなが大好きな人の似顔絵を描いてくれました!!
今年もみんながんばって描いてくれて力作ぞろいですね。
IMG_3136.JPG
IMG_3151.JPG
IMG_3134.JPG
そして、スタッフも日頃の感謝の気持ちを似顔絵に〜!
IMG_3135.JPG
感謝の気持ちを伝えるのには手段はなんでもいいのかもしれないですね。
手紙もいいですし、文章でも伝わるものがありますが、似顔絵にするとまた違った伝わり方になりますね。
大好きな人に「ありがとう!」今年も言ってあげられましたか?

5月研修会

2018年05月17日

筑西市からこんにちは、山口歯科クリニックのはまです。
真夏のような暑い日が続きますね。それでも時折吹く風は5月の爽やかなものです。
薫風とはよく言ったものです。
さて、昨日は5月度のゴリ歯科研修会でした。
午前中はスタッフと先生方と別れての研修、午後からは全員で一緒の研修でした。
私たちゴリ歯科では、
「患者様、組織、スタッフがお互いを信頼し、笑顔が溢れる空間をつくる」
ことをビジョンとして掲げてそこを目指しています。
このビジョン達成に向けて自分たちに足りないところ、出来ているところ、今後取り組んでいくこと、これらをスタッフ間のコミュニケーションの取り方や自分たちのスキルアップ等色々な観点から確認できた研修になりました。

IMG_3122.JPG
IMG_3119.JPG
グループ内で話し合う時間が多く、他のグループと話し合った結果を共有することでお互いの参考になりとても有意義な研修にできました。
たくさん考えるとお腹が空きます。
お昼のお弁当タイムはみんな楽しみです。

IMG_3126.JPG
IMG_3130.JPG
この研修で得られた気づきを今日からの診療に生かしてビジョンの達成に向かって進んで行きたいと思います。
時節柄朝晩の気温差も大きいです。くれぐれもご自愛くださいね。

母の日

2018年05月9日

筑西市からこんにちは、山口歯科クリニックのはまです。
連休明けは季節が逆戻りしたかのような肌寒い日でスタートです。
体調くずされていませんか?
さて、今週末は母の日ですね。
もう準備はされましたか?私はまだこれからですが、鉢植えのものなら植え替えて長く楽しんでもらえそうですので選んでみたいと思います。
当院でも母の日イベント開催中です。
チビゴリキッズのみんなも大好きな人の似顔絵描いてくれています。
写真は去年のものですが今年もこの雰囲気で院内に貼り出していきますね。
IMG_1047.JPG
IMG_1046.JPG
今年はどんな力作が現れるか楽しみですね。
次回の時にまたご紹介しますのでお楽しみにされてくださいね。
「ありがとう」お花だけより一言添えて
しっかり感謝の気持ちも伝えたいですね。
それでは素敵な母の日をお過ごしください!

お茶の季節ですね

2018年05月2日

筑西市からこんにちは、山口歯科クリニックのはまです。
夏も近づく八十八夜、立春から数えて88日でこの時期は水田の田植えや新茶の茶摘み、養蚕などで昔から農家は大忙しになる時期でもありますね。
帰省されて田植えのお手伝いされてる方も多いのかもしれませんね。
お茶といえば健康に良いと言われていますが、お口の中の健康にも効果がありそうです。
お茶の効果として、
・消炎作用
・血圧上昇抑制作用
・抗アレルギー作用
・抗腫瘍作用
・抗酸化作用
などがあると言われています。
お茶の成分である「カテキン」の効果といわれていますね。
歯を磨けないときでもお茶でうがいをすることでお口の中の有害な菌が減少するというデータもあるようです。
食後のお茶は心も落ち着きますし、疲れた身体にもやさしいですね。
その一方で、お茶の摂りすぎで歯の着色の原因にもなってしまったりもしますので飲みすぎずバランスよく摂るのが大事、というところでしょうか。
そろそろ新茶も出回るころでしょうか。
季節の味わい楽しみたいですね。

初診「個別」相談へのご案内

電話での問い合わせ

電話

月・火・木・金:
09:00 〜 13:00 / 15:00 〜 18:00
土:
09:00 〜 17:00 (途中1時間の休憩あり)
休診日:
水・日・祝祭日

このページの先頭に戻る