可能な限り
「再発を回避」します
再発してしまうのは、
感染部位の取り残しがある方です。
取り残しを回避することで、
再発の確率が格段に低下します。
再発してしまうのは、
感染部位の取り残しがある方です。
取り残しを回避することで、
再発の確率が格段に低下します。
根管治療は通常の歯科治療と比べ、とても繊細な治療となります。
なぜならば、歯の中にある、神経が治療対象だからです。
感染した神経をしっかり除去できなければ、再発の可能性が高まります。
そのため、いかに、感染部位を除去できるかがこの治療の成否を分けます。
当院ではこの繊細な治療を的確に行うため、次のような取組みを行っています。
まずは治療部位がどのような状態になっているのかを正確に診査診断する必要があります。
「二次元」レントゲンで確認する医院さんが多いのですが、当院ではより精度高く診断できる「三次元」のCT装置で撮影・分析を行います。
二次元レントゲンと三次元のCTで、どのくらい「見え方」に差があるかをご紹介します。
下記画像をご覧ください。
左の画像が三次元のCT、右の画像が二次元のレントゲンです。同じ部位を撮影しています。
丸を付けた部分が問題の箇所ですが、2次元のレントゲンだと、この丸の部分に黒い色がついていません。これだと熟練のドクターが確認しても、この問題部位を見落としてしまう可能性があります。
歯科治療において「見えない」は治療の質に大きくかかわってくることが分かると思います。
精密な治療を実現させるために必須のアイテムは肉眼よりも何倍も視野を拡大してくれる「マイクロスコープ」「高倍率ルーペ」です。
当院に設置されているマイクロスコープは、完全デジタル化されており、視認性がより高まり、治療精度が向上しています。
他院で抜歯と言われた・・・・
治療がなかなか終わらない・・・
とお悩みの方、一度ご相談ください。
根管治療をする際、根管内の深さを的確に知る必要があります。当院ではこの深さを把握するため、「根管長測定器」というものを利用しています。
これは根尖(根の先端)までの距離が非常に正確に計測できる優れものです。
ZOOとは、口腔内の唾液や細菌による治療部位への感染を防止する道具です。
これを使用することで、様々な口腔内細菌が根管に侵入するのを防ぎ、無菌的な処置を行うことが可能になります。根管治療が再発してしまう原因の1つは、治療中に、根管内に細菌が入り込むことですので、これを回避することができます。
※ケースによっては利用しないこともあります。
根管内は右の画像のように、複雑に分岐しています。
そして、根管内はまっすぐではありません。
そのため、高倍率ルーペを利用したとしても、しっかり確認できない部分が出てきます。
しかし、歯科用レーザーを利用することで、複雑な形状をしている根管の隅々まで殺菌することができます。また、レーザーは細菌感染している部分にしか反応しませんので、健康な歯質を痛めることはありません。
通常の根管治療を行っても症状が改善しない場合は、「抜歯」の選択が一般的です。しかし当院では「歯根端切除術」や「再植術」を実施することで、可能な限り歯を残す治療が可能となっています。
他院で「抜歯です」と言われてしまった方、「再治療」を繰り返してしまっている方、まずはご相談ください。