«  2017年1月10日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年1月10日

こんにちは 筑西市 山口歯科クリニック 阿部です。

今年の残りは356日になりました。
今回も、ご覧いただいている皆さんのお口元の健康に役立つ豆知識を伝えします。

まずは今月の院内新聞「come カム ゴリ通信」の内容の紹介です。

①今年もしっかり歯を守ろう!!
~実は以外に知らない!?虫歯の基礎知識~

②発症率が10分の1に!?
~ご存知ですか?インフルエンザ予防に口腔ケアが効く!~

③1月限定福袋の紹介

④歯に良いお料理レシピ
~ブリと大根のエスニックサラダ~

今月のブリ大根のサラダとっても美味しいですよ♪
ピーナッツの歯ごたえと、旬のブリの・・・・・
詳細はぜひ、院内新聞をご覧ください。今月の料理はあたりです笑

今日は②番目の
発症率が10分の1に!?
~ご存知ですか?インフルエンザ予防に口腔ケアが効く!~

をご紹介したいと思います。

新年を迎えて、あまりインフルエンザがTVで取り上げられることは無くなってきましたが、実はこれから3月までが一番発症する方が増える時期なんです

まだまだ予防接種が効果的です。
昨年忙しくて、予防接種を受ける事が出来なかった方も、今からでも受けた方が良いですよ。

そ、し、て、!!

発症率が10分の1に抑えられる!?
口腔ケアがインフルエンザ予防に効果的な訳とは?

ジャン♫

本院ブログ0110院内新聞2 - 2017-01-10 - 9-01.jpg

なるほど!!
インフルエンザも、虫歯も、歯周病も、同じ細菌感染が引き起こす感染症!
お口元の中の悪い細菌を減らして、清潔な状態を保つことが、全身の健康に大きく関わっているという事ですね。

記事では触れていませんが、インフルエンザだけでなく、心筋梗塞や糖尿病など、様々な生活習慣病のリスクも口腔ケアで減らせる事が分かっています

今月のゴリ歯科のキャンペーンは
本院ブログ01101月キャンペーン - 2017-01-10 - 9-02.jpg

良い歯ブラシ・歯磨剤を使う事が、ご自身の口腔ケアをより効果的なものにしてくれます。
ぜひ、当院で歯ブラシの当て方をチェックすると共に、口腔ケアグッズにもこだわってみてはいかがでしょうか?

本院ブログ01101月歯ブラシ見本 - 2017-01-10 - 9-03.jpg

写真は「矯正歯ブラシ」のセットです♪
歯ブラシはマルケン・システマ・矯正の3種類からお選び頂けます
8%OFFで、大人気のジェルコートのミニサイズもプレゼントさせて頂きます。

ちなみに、私はマルケンブラシを愛用しています。
毛先がとっても柔らかくて細かいので、歯茎のマッサージをしながら、歯と歯茎の境目までしっかり磨けます。

初めて使った時の爽快感は感動的です!
一度も試した事が無い方がいらっしゃいましたら、ぜひこの機会に試してみて下さい。

~セルフケアの重要性~
歯が痛くなってから歯科医院にかかるのではなく、大切なのは普段からセルフケアをしっかり行って、さらに定期的に歯科医院に通院してお口の中の健康を保つこと。当院の歯科治療は、予防歯科が基本です。むし歯や歯周病治療の場合と比べても、予防をしっかり行うことは時間面でも費用面でも負担を軽減することができます。

「歯科を変え、患者さんとの関わりを変え、そして人生を変えていく」
来院するたびに笑顔が変わっていく。そんな歯科医院を目指しています。


筑西市・下妻市の歯医者・歯科・インプラントなら痛みの少ない治療の山口歯科クリニック
トップページへ戻る(料金・スタッフ紹介など。まずはご相談下さい。)

皆さんの来院を心よりお待ちしております。

☆☆☆


« 2017年1月 6日 | メイン | 2017年1月14日 »

Categories

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。

山口歯科クリニック 院長 山口和郎 山口歯科クリニック
院長 山口和郎

当院のブログへご訪問いただき、誠にありがとうございます。

私はここ筑西市で、父も祖父も医師という家庭で育ちました。父や祖父が患者さんの健康を第一に考えた診療を行っているのを幼い頃から見ていたため、自分も患者さんの人生と向き合うことができる医療という仕事に従事したいと思うようになりました。

今でもその頃の強い気持ちに変わりはなく、歯科医師ならではの「食べること」という、より根源的な部分で直接患者さんに関われるという点に大きなやりがいを感じています。