院内ツアー

アイコンJR「下館駅」車で10分

電話でのお問い合わせ

アイコン0296-23-3663

キービジュアル

受付・待合室

受付

待合室1

待合室2

少しでもリラックスしていただけるように、待合室は広く余裕のある作りにしております。

診療室・予防ルーム

診察室1

診察室2

予防ルーム

当院の診療室は「半個室」、予防ルームは「完全個室」となっております。隣の患者様との距離は離れているため会話が聞かれることもありません。プライバシーは守られますので、何でもお気軽にご相談ください。

オペ室

オペ室

インプラントや親知らずの抜歯のような外科的処置が必要な治療を行うためのスペースです。こちらは「完全個室」となっております。

カウンセリングスペース

カウンセリングルーム1

こちらは治療内容のご説明やカウンセリングのためのお部屋です。治療に関して疑問や、不安なこと、お支払いに関することなど、どんなことでもご相談ください。

デンタルX

また当院には「デンタルX」と呼ばれるソフトがあります。
お口の状態を分かりやすい資料にまとめられるソフトです。
各種検査結果をこのソフトにまとめ、プリントアウトしてお渡ししています。

キッズスペース

キッズスペース1

キッズスペース2

お子様に「歯医者さんは楽しいところ」と思ってもらえるように、キッズスペースの充実にも力を入れています。

また、親御さんの治療中は専任の保育士が責任を持ってお子様をお預かりいたしますのでご安心ください。

CT

CT

従来のレントゲンでは見えなかった、立体的な顎の構造や神経の位置、病巣部位などを映し出す装置です。インプラント根管治療親知らず抜歯など歯科治療に幅広く応用されています。

CEREC(セレック)システム

CEREC

セレックはオールセラミックの人口歯を自動で設計・作製するシステムです。天然歯と見分けがつかないほど自然な歯をリーズナブルかつスピーディに製作することが可能になりました。

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

マイクロスコープとは歯科用顕微鏡とも言われ、視野を何倍にも拡大する装置です。精密な治療を必要とする虫歯治療、根管治療、セラミック治療などで利用します

マイクロスコープ

衛生管理

LISA

メディア社のオートクレーブ滅菌器「Lisa」。厳しいヨーロッパ規格EN13060の最高基準をクリアしたクラスB滅菌器です。固形、中空物、多孔体など、あらゆる形状の被滅菌物に対応しています。

DACユニバーサル

ドイツ、シロナ社製のハンドスピナー専用の滅菌器「DACユニバーサル」。構造が複雑な器具の内部の隅々まで、洗浄・滅菌します。患者様ごとに器具を滅菌しているため、常に清潔な状態で治療を受けていただけます。

ジェットウォッシャー

ドイツ、ミーレ社の歯科器具専用のジェットウォッシャー。国際規格ISOに裏付けされた強力な洗浄力でタンパク汚れを除去します。また、滅菌の最終工程では93℃/5分間の熱水消毒を行います。これはB型肝炎ウイルスのような耐熱性ウイルスの不活化も可能な水準です。

~機器だけでなく院内で利用する「すべての水」を滅菌~

良い歯科医院の条件は「痛み」や「削る量」を抑えた治療をしていることだけではありません。患者様の口に入る水や器具の「衛生管理」が行われているかどうかも非常に重要なポイントです。

例えば、患者様にうがいをしていただくときや歯を削るときなど、歯科の治療では必ず「水」を使います。

しかし医療機関だからといって特別な水を使っているわけではなく、一般家庭と同じ「水道水」を使っている医院がほとんどです。
そのような場合、水の中で細菌が大量に繁殖している可能性が高いと考えられます。
免疫力が弱い小さなお子様やお年寄りの場合、それが原因で感染症を引き起こすこともあります。

そこで、当院では、患者様が口をすすぐ水、治療の際に使う水などすべてにEPOISエコシステムで管理された「POICウォーター」という清潔な水を使っています。この水はクリーンなだけでなく、安全で強い殺菌効果を持っています。

この殺菌成分は、人間の血液中にある免疫成分の次亜塩素酸(HOCL)という成分を、高純度の塩と水を使って電気分解して作ったものです。
食品添加物として認可も受けている成分なので、お口に入れても安心です。

下記の図は、水道水(画像左)とPOICウォーター(画像右)で細菌を培養した際の細菌数の違いを表したものです。この実験により、POICウォーターの殺菌力が実感できます。

初診「個別」相談へのご案内

電話での問い合わせ

電話

月・火・木・金:
09:00 〜 13:00 / 15:00 〜 18:00
土:
09:00 〜 17:00 (途中1時間の休憩あり)
休診日:
水・日・祝祭日

このページの先頭に戻る